「マテリアル・トランスファー・アグリーメントとは何か」
論文執筆準備作業
資料(1)
資料(2)
■ What's New
現在までに、興味を失った分野を削除することにしました。😉これからは、AI、ヘルスケア、知財だけでにしようと思います。
新規のアップデートは、LinkedInにする予定です。
「LinkedInで「人工知能は考えていない?」の閲覧件数が800件を超えました。このサイトでも、ダウンロード可能ですので、ご覧いただければ幸いです。(2020/11/16)
「実験法律学」を開始しました。第1回目は、「IoT篇」。ファイルはダウンロードできるので、ご利用いただければ幸いです。第2回は「セキュリティ篇」か、「Cookies篇」にするつもり。(2020年10月8日)
■ 日記帳
2021年4月15日(木)
今日は、16日提出分まで、昨晩のうちに出来上がっているので、予定としては、ゆっくり。昨年、2月10日ころに、神谷町に行ったのを最後に、都心には行っていない。横浜駅には、歩いていっている。もちろん、みなとみらいは、歩き。健康には、もってこいである。
分子細胞生物学を読んだ。今、ブルース『有機化学概説』を、問題を解きながら読んでいる。この次は、市販されている、有名どころの有機化学の教科書、全部を読んでみたい感じ。
再度、人工知能の本を、Pythonで入力しながら、やっている。
論文執筆準備作業
資料(1)
資料(2)