渡邉国際法律事務所
  • ホーム
  • ■ 英文契約書対訳書式図書館
  • ■ 事務所情報
  • ■ 取扱業務
  •  ■ Artificial Intelligence 法務
    • 第1回 人工知能(AI)法務、構築の試み-画像処理AIの処理内容の解明
    • 第2回 第2回 人工知能(AI)の不思議な学習-「学習」とは損失関数の最小化の比喩にすぎない
    • 第3回 契約法務と人工知能(AI)、ことに自然言語処理利用の方向に関する疑問点
    • 第4回 契約法務と人工知能(AI)-その2-契約書審査(レビュー)から契約書ドラフティングへ
    • 第5回 リーガルテックと法律学ー契約書生成型のプラットフォームの構築のためのグラフ理論
    • 第6回 第6回 実用的なリーガルテック・システム (Legal Technology Services Using AI) の実現を目指してー契約履行段階に対応する「状態」のベクトル化
    • 人工知能(AI)法務、構築の試み(第7回)
    • 人工知能(AI)法務、構築の試み(第8回)
    • 人工知能(AI)法務、構築の試み(第9回)
    • 人工知能(AI)法務、構築の試み(第10回)
  •   ■ 脳科学と人工知能法務の世界
  •   ■ 自然言語処理
  •  ■ 国際特許法務
  •  ■ 技術移転・ライセンシング法務
  •  ■ ヘルスケア法務
  •  ■ ライフサイエンス法務
  • 量子コンピューター法務
  • 談話室
  • 米国特許法散策

■ What's New

日・英、英・日の契約書の作成をしています。また、社内規程、各種の契約約款についての対訳集の作成もしています。ご希望・ご照会等は、電子メールでおよせいただければ幸いです。

「英文契約書読解力養成講座」・「実務英文契約書講座」等の、Zoomセミナーをon demandで開催します。ご希望・ご照会等は、電子メールでおよせいただければ幸いです。

■ 日記帳

2023年5月29日(月)

ここ2・3週間は、医療機器がらみの仕事をしている。

 

EU関連もあれば、国内のものもある。その他、治験関連のものもある。波が激しくて、とまどっている。(2023年5月29日)

概要 | 利用規約 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログアウト | 編集